東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. スクール&レッスン

スクール&レッスン

東洋医学がベースなので心と体を同時にケアできます。地に足の着いた知識が身につき、サロン経営も学べます

腸もみ講義
「整体」ではなく、あえて腸に特化した「腸もみ」をオススメする理由は、サロンを探されているお客様が「腸もみ」で検索されているからです。
もちろん、全身を見ることが大切ですが、お客様は専門家を探されています。

整体師とセラピストについて

※整体師は国家資格ではありません。整体師を育てる講師のキャリアはそれぞれで国家資格をお持ちの方もおられますが、「整体師」は別です。国家資格の有無と知識や技術の善し悪しも、また別です。法律上は、整体師もセラピストも同じような立場で、あとはサロンごとのコンセプトにより、打ち出し方がさまざまあるだけです。

また、腸もみを探されているお客様の特徴として、このような傾向があります。
  • なるべく薬に頼りたくない
  • 病因で検査して異常がないと言われたが不快感がある
そのような場でお役に立てるのが、東洋医学の考え方です。
東洋医学では、各臓器は感情を持っていると考えられたり、臓器が互いに影響し合っていると考えたりするので、気になる部位を切り取って、そこだけ見るということはしません。しかもお腹を観察することで、全身だったり、メンタルケアだったり…と、幅広くケアできるのであれば嬉しいですよね。

幸せ腸セラピー協会のスクールでは、「知る」→「わかる」→「できる」の3ステップを踏んで、確実に身につくカリキュラムをご用意しました。

心と体のつながりや一人ひとりの特徴が、東洋医学の基礎を学ぶことで理解が深まります。長い歴史のある東洋医学ベースだから、お客様に施術を提供・ご説明する時も地に足のついた説明をすることが可能になります。

こんな方へ


  • メンタルケアもできる東洋医学ベースの腸もみを学びたい
  • 薬に頼らない体づくりを学びたい
  • 自分でサロンを開いて多くの人に腸もみをしてあげたい
  • 人生100年時代、手に職をつけたい
  • 自身の体調不良の経験をムダにせず活かしたい

カリキュラム修了後は、幸せ腸セラピー協会認定サロンとして活動して頂けます。

「腸が大事」といっても、具体的に学べる場所がない

幸せ腸セラピスト養成コース

まず、腸もみを学べる場がそもそも少ないです。

中には「半日で習得!」というお手軽なものもあって一見魅力的ですが、

初めて会う方の身体を触るのに数時間の学びでは、奥深く観察するのはなかなか大変です。

 

また腸の働きを考えると、もみほぐしの練習だけでなく、

食事や運動、さらにはメンタルまで網羅しておきたいと考え、総合的に学べるカリキュラムをご用意しました。

セラピストが学んで資格を取得するのが目的ではなく、わかりやすく人に伝えられる力をつけるところまで目指しています。


カリキュラム内で「個人起業のいろは」をお伝えします。料金の決め方からお客様に見つけてもらう工夫などをお話し致しますね。

   

 

 

スクール卒業生の声はこちらから

【スクールご感想】 卒業後のサポートがしっかりしていたから選びました|【腸もみ】東洋医学がベースのセラピスト資格取得講座・サロン 2023年にスクール説明会にお越しいただき、「出産を終えてから、来年受講します!」という宣言通り、2024年に受講してくださった祐子さん。(ちなみに「●●が終わったら受けたいです」という方はちらほらいらっしゃいますが、本当に行動に移される方...
 

【腸もみ講座ご感想】腸だけでなくマインドやストレッチ、集客と毎回楽しかった!|【腸もみ】東洋医学がベースのセラピスト資格取得講座・サロン 看護師さんも東洋医学をベースにした腸もみを学びに来られています。受講してのご感想をいただきました。
 



詳しくはこちら

腸もみ初級講座やセラピストによる多種多様な講座などをご提供しております。こんなことを学びたい!というご要望も承ります

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム