整体師とセラピストについて
※整体師は国家資格ではありません。整体師を育てる講師のキャリアはそれぞれで国家資格をお持ちの方もおられますが、「整体師」は別です。国家資格の有無と知識や技術の善し悪しも、また別です。法律上は、整体師もセラピストも同じような立場で、あとはサロンごとのコンセプトにより、打ち出し方がさまざまあるだけです。こんな方へ
|
カリキュラム修了後は、幸せ腸セラピー協会認定サロンとして活動して頂けます。
「腸が大事」といっても、具体的に学べる場所がない
まず、腸もみを学べる場がそもそも少ないです。
中には「半日で習得!」というお手軽なものもあって一見魅力的ですが、
初めて会う方の身体を触るのに数時間の学びでは、奥深く観察するのはなかなか大変です。
また腸の働きを考えると、もみほぐしの練習だけでなく、
食事や運動、さらにはメンタルまで網羅しておきたいと考え、総合的に学べるカリキュラムをご用意しました。
セラピストが学んで資格を取得するのが目的ではなく、わかりやすく人に伝えられる力をつけるところまで目指しています。
スクール卒業生の声はこちらから