兵庫県西宮市でセラピストとして活動されている池田和代さんが、腸もみ養成コースを卒業されました。
現役セラピストさんだけあって、施術の手の動かし方とか、タオルワークが本当にスマートで美しい!!!
スクールを受講してのご感想をいただきましたので、シェアしますね。
なぜ、腸セラピスト養成スクールを受けようと思われましたか
腸活や腸もみという言葉を見聞きし、腸セラピーとはどのようなものか興味を持ったから。
なぜ、幸せ腸セラピー協会のスクールを選ばれましたか
東洋医学をベースにしているところと、指圧とオイルの両方の施術があったから。
講義の中で印象的だったことがあれば教えてください
改めて、腸の重要性を学べ、陰陽五行に照らし合わせた省令を検討することが、おもしろくもあり、難しかったです。
講義を振り返ってご自由にどうぞ
マンツーマンで楽しく学ぶことができました。
西宮市南越岩町でサロンを開かれているセラピストさん。オイルの扱い方やタオルワークなど、細かいけどとっても大事なことはさすが、とても美しい所作でした。
オイルを肌に塗布をするのも、「そのやり方ではちょっとお客様に対して失礼」というのもあるんですね。それらを頭で理解したら、手に馴染ませていくのは数をこなすしかないのですが、ここがどれだけスマートにできるかがセラピストの腕にも繋がるのではないかと思います。
ただ手順通りに施術をすればいいってわけじゃないんです。
池田和代さんのサロン情報はこちらからご覧いただけます。ぜひ、施術を受けに行ってみてくださいね!
腸もみの技術はやはり動画などでは学べません。(動画学習で済ませたい方は他のスクールを探してくださいね)
遠方でも無理のないスケジュールで学べる環境をご用意しております。まずは無料説明会にお申込みください。