東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 受講者さまの声

受講者さまの声

腸もみスクール

看護師兼エステティシャンでいらっしゃる金子奈穂美様が「腸セラピスト養成スクール」を卒業されました。


すでにフェイシャルエステティシャンとして、肌荒れに悩まれる女性に寄り添って施術されてきた奈穂美さん。

『肌は内臓を映し出す鏡』

肌のお手入れだけでなく、本当は体の内側からキレイにしないと意味がない。食事や生活が乱れたままでお手入れしても、根本的には変わらない…

そこで辿り着かれたのが腸でした。

それでは、腸セラピスト養成スクールを受講してのご感想をシェアしますね。

 

なぜ、腸セラピスト養成スクールに通おうと思われましたか。

根本的な体の不調改善を勉強したかったから。
 

なぜ幸せ腸セラピー協会のスクールを選ばれましたか。

リアルの講座だったから。

講義の中で印象的だったことがあれば教えてください。

体全体つながっていることは理解しているつもりだったが、脳と腸はすごくつながっているということは衝撃的でした。

東洋医学のすごさに感激!


フリーコメント

適宜説明があったので、わかりやすかったです。楽しく学ぶことができました。今後もこのご縁が続きますように。


人生100年時代の今、長い人生を楽しむために、お悩みの不調を根本から改善し、健康寿命を延ばしていきましょう!

奈穂美さんはすでにサロンで、多くの女性のお客様が冷えていたり、食生活の乱れから肌荒れを起こしているのを目の当たりにされています。

とはいえ、どこのフェイシャルサロンでもそこまで観察してくれるわけではないのが現状です。

高価な基礎化粧品を使いながら、肌のことしか見ていない(学んでいない)エステティシャンも中にはいらっしゃいます。

でもお客様は違います。やはり根本的になおしたいと思われているので、その場しのぎの施術だと信頼も失いかねません。

お肌を根本から整えたい方は、ぜひ奈穂美さんのサロンに行ってみてくださいね!
※サロン情報は準備が整い次第、『全国のセラピスト紹介』に掲載します

腸セラピスト養成スクールは、あなたのライフスタイルに合わせての受講が可能です。
まずは無料説明会からご参加ください!

腸もみスクール

産業保健師さんでいらっしゃる中奥かおり様が、「腸セラピスト養成スクール」を卒業されました。


保健師として、もっとフリーで働きたいという想いから、大阪府内で開催されていた起業塾に通われている中で、幸せ腸セラピー協会を見つけてくださいました。
毎日のお仕事と、休みの日は起業塾の帰りに腸セラピスト養成スクール受講したりと、お忙しい中で集中的に学ばれました。

「健康経営」という言葉がどれだけ浸透してきたでしょうか。産業保健業界でも、腸活が当たり前になることを期待しております!

それでは、受講してのご感想をこちらでシェアしますね。

 

なぜ、腸セラピスト養成スクールに通おうと思われましたか。

コロナが拍車をかけて、産業保健分野ではメンタル不調やメタボ者が急増(肌感)。
腸活の効果を知り、違う切り口で解決の糸口が見つかるのではと思ったため。
 

なぜ幸せ腸セラピー協会のスクールを選ばれましたか。

スクールで学べる内容、何度も練習できる実技の回数、(同じ大阪なので)通いやすさ。
スクールのアフターフォロー内容。

講義の中で印象的だったことがあれば教えてください。

先生がこれまでに担当されたケースの紹介(改善、変化)


フリーコメント

抽象的ではありますが、学びを通して、また一つ視野が広がったように思います。

協会を作ってくださったから、今の自分がいます。心よりありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます!
「健康経営」が叫ばれていますが、みなさんの職場はいかがでしょうか。
単純に食事の見直しをすれば解決するようなものだけではなく、特に人間関係や周りの人の働き方に対してイライラすることも多いのではないでしょうか(私も会社員時代、よく感じました…)。他人は変えられないとはいいますが、じゃあ自分が変わるのかっていうと、何だかそれも釈然としないですよね。

そこで腸活なんです。腸を整えれば、イライラを穏やかにすることができます。
また、幸せ腸セラピー協会では思考のクセを変えるワークも提供しておりまして、これは人間関係にストレスを抱えるときにお役に立てます。自分を変えるっていうと、何だか性格を変えるイメージがありますが、思考のクセを変える、つまりモノの見方を少し変えるだけで、いつもの景色が違って見えます。

腸セラピスト養成スクールのカリキュラムにも組み込んでいますので、ぜひご活用ください。

保健師・中奥かおりさんの情報はこちら!フォローをお願いします。

代表の坂本と、中奥かおりさんとの対談動画も、ご覧ください。(7分8秒)

腸セラピスト養成スクールは、あなたのライフスタイルに合わせての受講が可能です。
まずは無料説明会からご参加ください!

腸もみスクール

「腸セラピスト養成スクール」を受講された、サロンオーナーでいらっしゃる三登舞友子様のご感想です。


三登様はエステティシャンとしてすでに腸もみの施術をしたことがあるとのことでしたが、「知識も技術も、もう一度きちんと学びたい!」とのことでいらっしゃいました。また、経歴をお聞きすると、「元納棺師」であるとのこと(おくりびと、ですね)。
その時の経験でも、「身体を薬漬けにしたくない」というお気持ちもあったとか(じっくり時間をかけて聞いてみたいお話しです!)。

様々なスクールがある中で、なぜ「幸せ腸セラピー協会」を選んでくださったのか、“学び直し”はどうだったのか?
ご感想をいただいたのでご紹介しますね。

 

なぜ、腸セラピスト養成スクールに通おうと思われましたか。

前職でも腸セラピーを習ったが自信がなかったので、本格的に習いたいと思ったのがきっかけです。
知識も通信で習ったが自信がなく、知識の部分でも学びたかったからです。

 

なぜ幸せ腸セラピー協会のスクールを選ばれましたか。

・腸はメンタルとつながりがあるところを主張されていたから。
・東洋医学に基づいているから。

・先生の人柄。


講義の中で印象的だったことがあれば教えてください。

・東洋医学、腸活エクササイズ

・お客様の話しを聞いてくださり、アドバイスいただけたことも嬉しく、心強かったです。


フリーコメント

いつも長くお話ししてしまい、すみません。

腸はもちろんのこと、サロンのこと、仕事の在り方など幅広く色々と教えてくださり、ありがとうございました。

今後もよろしくお願い致します。


三登様のサロン情報はこちら!

~リラックス×スッキリを叶えるサロン~
温めてめぐらせる腸活/腸もみ/オイルトリートメント
店舗名:プライベートサロン「yohaku.」
住 所:京都府京田辺市大住責谷 大住駅から徒歩6分


腸セラピスト養成スクールはあなたのライフスタイルに合わせての受講が可能です。
まずは無料説明会からご参加ください!

腸もみ講座

幸せ腸セラピー協会の「家族に腸もみができる初級講座」を受講されたT様のご感想です。


T様は普段、接客業をされているそうですが、ダンスやヨガなど、様々なことに挑戦されてとてもアクティブ!!!
しかもヨガと言ってもアクティブヨガ! 私はどんなものが知らなかった上にそのネーミングだけで興味を持ったので、開催場所などを伺いました。

大阪市内で体験できるとのことなので、一度は挑戦したいなと思っています。

さて、ご自身でも食事のことなどは気を遣って勉強をされたそうですが、新しい学びもあったそうで、次のようなご感想をいただきました。
 

■なぜ、「家族に腸もみができる初級講座」を受けようと思われましたか。


腸もみに興味があり、学びたかったから。

 

■受けてみて感じたこと、気づいたことはありますか。

 

食事のことなど勉強したことがありますが、初めて知ったことなどがあり、勉強になりました。

■今日学んだことを、今後どのように活用していきたいですか。

  

家族に伝え、腸もみをしてあげたいです。

 

幸せ腸セラピー協会の「家族にできる腸もみ初級講座」は、家族に腸もみをしてあげられるだけでなく、まずはご自身のお腹を毎日腸もみすることができます。
そして、こんなときは腸に気をつければいいんだなという知恵と知識が手に入りますので、一生モノ!

「家族に腸もみができる初級講座」に興味をお持ちいただきましたら、ご連絡ください。
通常3時間ですが、90分×2回に分けて行うことも可能です。またその90分1回分を、オンラインで行うこともできます(2回目の90分は必ずサロンにお越しください)。

腸もみスクール

歯科衛生士さんが、幸せ腸セラピー協会の腸セラピスト養成スクールを卒業されました。

  

全10回の講義を終えてのご感想をいただきましたので、こちらにご紹介しますね。

 

■なぜ、腸セラピースクールに通おうと思われましたか。

 

自宅でサロンをしていく中で、メニューを増やしたかったから。
色々な事を学んでいく中で、腸が大事だとわかり、その腸に対してのアプローチ方法が、腸セラピーだと知ったため。

 

■なぜ当協会の腸セラピースクールを選ばれましたか。

 

腸セラピーや講座で検索した時に、先生のブログやインスタで、先生の考え方、協会、スクールの受講料について、全てに納得ができました。

 

■講義の中で印象に残ったことはありますか。

 

幅広い知識(特に陰陽五行)の学び。

 

■フリーコメント

 

とにかく毎回の講義が楽しく、新鮮でした!! 講義以外の先生のお話しも、とても有意義でした。 

今回、感想をくださった薫さんは、2022年10月に、大阪府河内長野市でサロンをオープンされる予定です。


インスタではすでに発信されているので、ぜひチェックしておいてくださいね!
ハーブのプロでもあるので、本当に、有益な情報がたくさん!

たぶん、何度かブログなどで書いているかと思うのですが、腸活の入口としては口腔ケアがいいんじゃないかなと思っています。
口は内臓の入口だから…というのもありますし、健康意識がそこまで高くなくてもみんな歯磨きはしていますよね。

食べ物をどれだけ気にしても、お口の中がキレイじゃなければ、腸活だろうが何だろうが、身体をむしばんでいきます。虫歯で済まないんです。
歯周病を予防しようってコマーシャルやってますよね。歯周病菌は体内に入っていくと、生活習慣病などの原因にもなるんです。ピンと来ないかもしれないですが、そうなんです。

口腔ケアって大事だけどめんどくさがる人の気持ちもわかるなぁとも思っていたところ、歯科衛生士の資格を持った薫さんがいらっしゃったので、腸活×口腔ケアの勉強会が開催できればいいなと、勝手に考えております。笑

幸せ腸セラピー協会の腸セラピスト養成スクールに興味をお持ちいただきましたら、無料説明会にご参加ください。
お待ちしております。

腸セラピー 腸もみ 資格 スクール

奈良県から通って、腸セラピー養成スクールを修了された女性からご感想をいただきました。

  

では、こちらにご紹介させていただきますね。

 

■なぜ、腸セラピースクールに通おうと思われましたか。

 

興味があったから。
自分自身、便秘によくなるので、自分だけでなく、自分と同じようにつらい思いをしている人に、腸もみをしてあげたいと思ったから。

 

■なぜ当協会の腸セラピースクールを選ばれましたか。

 

ブログ等を拝見し、ここでならしっかり学べる!!と思ったから。

 

■講義の中で印象に残ったことはありますか。

 

ビフィズス菌も15%以上になると、便秘になること。
腸が整えば、心身共に元気になること。

 

■フリーコメント

 

初めは不安もありましたが、学んでいくうちに将来がとても楽しみになりました! 

今回、感想をくださった真衣さんは、2022年内に奈良県内でサロンをオープンされる予定です。
(2022年6月現在は準備を進めているところです)


インスタではすでに発信されているので、ぜひチェックしておいてくださいね!

スクールを卒業しても、資格を取ってもそのまま…ということはありませんか?

私(坂本)は、あります!!!
カラーセラピーにぬり絵セラピー、色彩検定、耳つぼジュエリー… 資格を取ってみたものの、それで終わったものがあります、
幸せ腸セラピー協会では、開業をお考えの方にはどのようにスタートするのかといったファーストステップからお伝えしますので、みなさんスムーズにセラピスト活動を進められています。
月1~2万円のお小遣い稼ぎを好きなことで楽しみながらされている方から、パートと同じくらい、中には一家の大黒柱として活動しているセラピストも。働き方はあなたのライフスタイルに合わせてOK!

幸せ腸セラピー協会の腸セラピスト養成スクールに興味をお持ちいただきましたら、無料説明会にご参加ください。
お待ちしております。

腸セラピー 腸もみ 資格 スクール

パーソナルカラーや骨格診断、メイクレッスンなどで活動されていたサロンオーナーさまが、腸セラピー養成スクールを修了されてのご感想を書いてくださいました。

 

それまでのお仕事とは一見違う分野に思えますよね。

お話しを伺うと、「外見だけじゃなくて内面も」と考えるクライアント様が増えたり、サロンオーナー様自身もそう思われたり、またオトナ女性は健康問題に直面する機会が増えてきますから、思い切って腸セラピーを学ぼうと、当協会を選んでくださいました。

 

では、こちらにご紹介させていただきますね。

 

■なぜ、腸セラピースクールに通おうと思われましたか。

 

腸セラピーを学んで、身体の不調で悩んでいるお客様の不調を改善したかったから。

 

■なぜ当協会の腸セラピースクールを選ばれましたか。

 

手技だけではなく、東洋医学や栄養学、そして接客も学べるので。

 

■講義の中で印象に残ったことはありますか。

 

手技、講義だけでなく、これからどうして行ったら良いのかまでちゃんと教えてくれたところ。

 

■フリーコメント

 

楽しかったです。また会いたいなって思います。

 

とてもエネルギーがあふれたサロンオーナー・山本美穂子さんのサロンはこちら。

 

『女性ホルモン力調整サロン』ぷらす

(東大阪市/近鉄けいはんな線「新石切」駅徒歩7分)

 

腸をもんで、女性ホルモンに振り回されない「本来の自分」を取り戻せるサロンです。


腸セラピー 腸もみ 資格 スクール

ご自身で腸活に励まれたことで、うつ病がよくなった経験をお持ちの女性が、「セラピストになりたい」と腸セラピスト養成スクールにいらっしゃいました。

許可をいただいたので、ご感想をご紹介しますね。

 

■なぜ、腸セラピースクールに通おうと思われましたか。


腸活を始めたことがきっかけでうつ病が良くなり、セラピストになりたいと思ったから。

 

■なぜ当協会の腸セラピースクールを選ばれましたか。

 

HPに記載されている先生のこれまでの経験や、大切にされていることに共感して決めました。

 

■講義の中で印象に残ったことはありますか。

 

東洋医学と西洋医学の違いや、腸がメンタルにも関わっていると知った時。

 

■フリーコメント


スクールで勉強を始めてから、腸をどんどん知りたくなり、本を読んだり、栄養のことを調べたり、精神との関わりについて調べるようになりました!

今までで一番楽しく勉強できていますし、楽しく勉強できるきっかけになりました。

 

松倉ゆかりさんは2021年現在、大阪市内を中心とした出張と、オンラインで活動されています。
オンラインでは、主にメンタルケアや集中力欠如が気になる方、うつ傾向にある方やそのご家族様向けの講座をご用意しております。
マンツーマンで対応しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。


腸セラピー 腸もみ 資格 スクール

腸セラピスト養成スクールに通われた20代女性の方は、小さなお子様を育てながらも、しっかりとご自身の時間を確保して集中して通ってくださいました!

スクール最終日にいただいたご感想をご紹介します。

 

■なぜ、腸セラピースクールに通おうと思われましたか。

 

一人ひとりの生き甲斐を感じてもらえるお仕事を探していました。

そこで腸の力を知り、これなら人の役に立てるかもと思い、それを学べるスクールを探し、通おうと思いました。

 

■なぜ、幸せ腸セラピー協会のスクールを選ばれましたか。

 

先生の柔軟な考え方や、ぶれない軸のようなものを感じたことや、腸に限らず、あらゆる方面からのアプローチ法を学べることに魅力を感じました。

 

■フリーコメント


私の想いもたくさん受け止めてくださり、本当にありがとうございました!

私は今からスタートなので、お世話になるのはこれからかと思っております。

現場に出てから、先生との時間が少なくなるのはさみしい、不安など、色々な感情はありますが、先生への恩返しは、私が先生を超えることだと思ってます!

まだまだ学ばせてください!

 

(20代/女性)

腸セラピー 腸もみ 資格 スクール

現役の介護職員さんが、スクールを受講されました。

お仕事休みに頑張って受講され、施術の練習も何度もしっかり繰り返されました。

ご感想をご紹介します。


■なぜ、腸セラピースクールに通おうと思われましたか。

 

介護の仕事を始めて、入居者さまの便を出す薬を使うことなどに、もう少しどうにかならないかなぁと思っていたから。

 

■なぜ当協会の腸セラピースクールを選ばれましたか。

 

1回だけのスクールを見つけて、1回で出来るのか不安になり、他を探していたら、ここを見つけました。

 

■講義の中で印象に残ったことはありますか。

 

脳と腸はつながっていること

 

■フリーコメント


楽しい期間でした。知らないことが多かったですが、何度も読み返し、仕事にしたいです。

 

(40代/女性)
<<  <  2  3  4  >  >>

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム