幸せ腸セラピー協会のHPでお世話になっている、リウムスマイルの穂口さんが立ち上げられた企画に参加しました。
その企画がこちら
2021年元旦から4月10日までの100日間、毎日、ブログを更新することができ、達成感と安堵感でいっぱいです。
私は学生時代から大人になっても(今も)、コツコツ続けるということが苦手です。
むしろ、新しいことに挑戦する方が抵抗がないかもしれません。
なかなか続けることができなくて、でも出来た方がいいなと思われている方は、ぜひ読み進めてください。
気合いと根性だけでは続きません。
継続できた3つの要因をお伝えしますね。
100日間、継続できた3つの要因
仲間がいた
「みんなで一緒にやろうよ」というのは正直苦手な一匹狼タイプなのですが、その日の分の記事を上げる場所をFBで用意してくださったので、私含め、参加者の様子は丸見えです。
公開する場がある、人目に触れる、
周りの様子がわかる…
この環境は、とても励みになります。
「人目があるとできる」という人は多いのではないでしょうか。
準備をした
毎日1投稿ですが、時間があるときに、複数の記事をまとめて書きます。(先々の分は予約しておきます)
また、サロンの予約状況を見ながら、手帳に「ブログ×2」などと書いて、タスクにいれておきました。
「時間ができたら」ではなく、時間を作って、予定を組み込んだのです。
自分との約束
なんといっても、これ!
自分の意志で参加したのですから、そのときの自分を裏切らないように!
特に個人事業主となると、自己管理能力が求められます。
やってもやらなくても、いい。
誰からも責められない。
一方で、クライアント様にアドバイスをしている立場としては、
「人には言うけど自分はやらない」
って、絶対だめだなと思っています。
クライアント様が体質改善をコツコツ努力されているのと同じように、
腸セラピストとして、コツコツ情報発信を続けるのは同じこと。
春は気持ち新たに物事をスタートするのにピッタリな季節!
体質改善、体調不良をよくしたい方、腸もみを一度お試しくださいね。