健康の情報を集めようとすると、いつまで経っても終わりません。「腸活」という括りにしてもそうです。結局、1日2食なのか3食なのかわからないとか、コーヒーは飲んでいいのか我慢した方がいいのかとか、迷うことだらけですよね(食事の回数やコーヒーについては、実は説明がつくのですが…)。
セラピストになりたいとお考えの方も、スクール選びで終わることはたぶんなくて、本を買いあさってみたり、セミナーに参加して見たり、そうこうしていると、SNSでおっと目を引く健康情報が飛び込んできたりして、学びには終わりがありません。腸のことなんて日進月歩。まだまだ解明されていないことも多いので、なおさらです。
でもお客様からお金をいただいて施術を提供するのであれば、いつまでも「学んでいるところです」とも言ってられません。全部を理解したら自信がつくはずだと思いきや、全部を理解する日なんて永遠に来ません。
じゃあ、どうやって学べば自信につながるのか、みんなどこまで学んで納得しているのか。気になりますよね。
一生勉強。これは間違いないですが、サロンを開業するならば、ある程度「ここまでは!」という線引きもしておくにはどうすればいいいのでしょうか。私なりの考えを書いていきますので、資格マニアみたいになっている方に届けばいいなと思います。