東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. 学びは終わらない!月1勉強会が今年も始まりました
 

学びは終わらない!月1勉強会が今年も始まりました

2024/01/17
スクール
幸せ腸セラピー協会の腸セラピスト養成スクールを卒業した後は、月1勉強会に参加して学び続けることができます。
基本的にはオンラインで行っているので、どこにお住まいでも参加可能ですし、リアルタイム参加ができなくてもアーカイブ視聴が可能です。

内容によっては一般枠も設けることがあり、セラピストでない方でも参加いただける回もありますので、ご興味がある方は、幸せ腸セラピー協会ホームページ内にあるイベントカレンダーをチェックしてくださいね!メルマガ登録していただくと、確実に情報が届きます。

このブログでは、2024年に計画している勉強会テーマをご紹介致します。一般枠では視聴できない回もありますが、腸セラピスト養成スクールを卒業されましたら、過去の動画を見ることができるようにしております。
「こんなテーマを取り扱ってほしい!」というご要望もお待ちしております!

幸せ腸セラピー協会の月1勉強会

勉強会の目的

まずは真面目に、勉強会を開催する目的から。健康(特に腸活)の情報って随時更新されていますし、腸セラピスト養成スクールでは伝えきれない細かいこともありますので、ここで学ぶことができます。また他の参加者さんと顔をあわせることも目的の一つです。同じ所で学んだ人と出会えるのって、意外と機会がないので、顔と名前を覚えてもらって、その後SNSなどで繋がってもらえると嬉しいです。

あとは、「この情報や知識、持っているよね」という共通認識の確認の場でもあります。何かを学ぶときって、下手したら無意識に自分の興味関心のあること“だけ”を選びがちです。勉強会に参加するかやアーカイブ視聴するかどうかはご本人に任せるしかありませんが、同じ知識や情報を得る機会をこちらから作っておくことで、ひとまずみんな最低限はここら辺の知識はあるよね!という一定のクオリティーを保てるかなというのが狙いです。

勉強会の日程

2023年は土曜日の朝9時から開催していましたが、今年は平日朝の予定です。何曜日のどの時間帯にしても、必ず参加できない人はいるので、ちょっと様子見していこうかなと思っています。「参加したいから○曜日の○時にしてほしい!」というリクエストがありましたら、リアタイ参加してくださる方優先で日程を決めようかなと試行錯誤しております。笑 

2024年勉強会テーマ(仮)

1月は「行動変容」についてお話ししました。健康に関するお仕事をしている人なら必ずだれもが、「どうしたら健康に関心を持ってもらえるのだろう」と一度は頭を抱えるところです。サロンのお客様だけでなく、親兄弟といった身内に対して思い悩む方も少なくありません。

2月以降は次のテーマを予定しています。
  • 2月:メディカルジャパン大阪にて収集した腸活情報のシェア
  • 3月:腸もみポイントがよくわかる!内臓や筋肉を見てみよう!
  • 4月:腸もみ施術復習会(大阪市内サロンorセミナールームにて)
  • 5月:女性の不調×腸活
  • 6月:すっきりお腹は体幹強化から(大阪市内スタジオにて)
  • 7月:東洋医学・五行
  • 8月:ケーススタディor腸内細菌
  • 9月:接遇について
  • 10月:集客について
  • 11月:事業計画を立ててみよう
  • 12月:来年に向けた行動計画
順番が変わったり、内容が変更になる場合もありますが、今のところはこんな感じで計画しております。
随時ホームページ内のイベントカレンダーにも掲載していきますので、ぜひ、ご参加くださいね。お待ちしております!

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム