腸活に限らず、健康に関する情報はテレビや雑誌、インターネット上でも簡単に手に入ります。
特にインターネット上ではいくらでも無料で、たくさんの情報が手に入りますよね。
たくさん情報を見聞きしたはずなのに、どうしてあなたの気になる症状は、なかなか治らないのでしょうか。
なかなか改善しない原因は、大きく分けて2つあります。
・そもそも、対処法が間違っている
・対処法がわかっても、継続して取り組めない(運動、食事の見直しなど)
これは、なかなかショックですよね。
努力しているのにもかかわらず、それが的外れだったとしたら、それまでの時間も労力ももったいないだけでなく、症状によっては悪化している可能性もありますから。
大勢の人が目にするテレビやネット上で手に入れられる情報は、ここに該当することがあります。
まず、あなた自身がその不調の根本原因をつかめていなければ、なおさら起こり得ます。
例えば、よくあるのがダイエット。
減量するために食事量を抑えても痩せられないのは、代謝につながる栄養素が摂れていなかったり、脂肪や糖を燃やす筋力がなかったりするのが原因だということがあります。食事を抜けば抜くほど、代謝が悪くなるんですね。この場合、食べる量ではなく、食べる内容を見直す必要があるのです。
対処法がわかっても、継続して取り組めない
「ついつい…」と元の生活習慣に戻ってしまうんですね。
正直、命にかかわるような病でなければ、「これくらいはまぁいいか」と改善策を後回しにしてしまいがちです。
これはやる気や、継続力、意志の弱さが問題なのではなく、人間って長年慣れ親しんだ状態に戻ろうとするものなので、身体の構造上起こりうるのです。
とはいえ、「このままではよくない! そろそろ本気でこの不調を改善したい!」という方には、次の3つの方法をおすすめしています。