東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. なぜ虫歯でないのに毎日歯を磨くの?
 

なぜ虫歯でないのに毎日歯を磨くの?

腸もみ 腸マッサージ

あなたは毎日、歯を磨きますか?

どんなにバタバタ忙しい日でも、おそらく多くの方は、寝る前の1回は磨くのではないでしょうか。

 

それはなぜでしょう? 虫歯だからでしょうか?

 

・虫歯を予防するために

・口臭をキレイにするために

・磨かないと気持ち悪い

・毎日、飲食しているから

 

などの理由があると思います。

 

また、私たちは歯みがきだけでなく、

 

・PCで疲れたら目を休める

・歩きすぎたら、足を休める

ということも、無意識に行いますよね。

 

一方で、胃腸を休める人はとーっても少ないのが現状です。

(暴飲暴食で反省したときくらいですかね?)

 

 

口に入れたものは2日ほどで排泄されるのですが、多くの人が1日3回は食べ物を口に入れています。

間食をしていたら、3回じゃすまないですよね。笑

 

さらにご存知のとおり、胃腸はストレスに弱いです。

ストレスで胃が痛くなったり、お腹を壊した経験はありませんか?

 

このように食べ物やストレスで、フル稼働してくれている胃腸をあなたはケアしていますか?

 

ちなみに、夜寝ている間に翌朝の排泄準備をしているので、寝ている間も腸は休んではいません。 

 

毎日、歯を磨くように、毎日、腸も労りませんか。

 

虫歯がなくても、歯医者に通っていなくても毎日歯磨きをするように、

便秘に悩む人だけが行うものではなくて、誰もが毎日ちょっとずつ腸もみを。

 

まずは、腸もみがどんな感じか、ぜひ一度、体験してみてくださいね。


腸もみを受けられるサロンはこちらをご覧ください。


幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム