健康のことを考えたら、食事以外にも日用品に気をつけよう!というブログを書きました。
ご自宅にある歯磨き粉やシャンプーなどの裏面をご覧になりましたでしょうか。
「え、ラウリルなんとかっての入ってる!」「シャンプーまだ大量に残ってるんだけど!」と思われた方が多いのではないかと推測しています。
今日のブログは、「今あるこの歯磨き粉やシャンプー、どうすればいい?」のアンサー記事として書いてきますね。
捨てるにはまだたくさん残っている…どうする?
歯磨き粉やシャンプー、ボディーソープなど、よろしくない物質が入っているとしても、中身がまだまだたくさんある場合、これはどうしたらいいのか迷いますよね。とはいえ、なくなるまで使うか、捨てるかの二択でしかありません。
新聞紙に染み込ませて捨てた人もいますし、もうとりあえず使い切ってしまうという人もいますので、そこは各自で決めてください、としか言いようがありません。
ただ、シャンプーやボディーソープは、「毎日は使わない」という選択肢も入れてください。
毎日洗わなくても褒められる髪
私はラウリル硫酸ナトリウムなどが入っていないシャンプーを使っていますが、それにしても毎日シャンプーを使って洗っているわけではありません。リンスやトリートメントも使わっておりません。「シャンプー」のみ! それでも、髪のツヤを褒められることがあるんです。
その日の運動量によって連続で洗う日もありますが、2日に1回が基本の使用頻度です。シャンプーを使って洗う日と、お湯だけで洗う日を交互にしています。
本当は使いたくないんだけどまだ残っているシャンプーをどうしようか迷われたら、2日に1回の頻度にしてみるのもアリです。そうすることで、頭皮にシャンプーをつけるのがこれまでの半分になるわけですから、大きな減少です。
同じようにボディーソープも毎日ではなく、2日に1回でもいいと思います。時期や運動量によっては、3日に1回でもいいです。その代わり、じっくりゆっくり湯船に浸かってくださいね。
もし、汗臭いのが気になるようでしたら、それはまさしく腸内環境を整えるサインです。本来の汗は「臭い!」なんて思わないくらいのもの。脂っこい物を減らすと汗臭いのが減った、加齢臭がなくなったという声も少なくありません。(斎藤工さんが、腸内環境を整えたら加齢臭がなくなった…というようなことを言われてました)
じゃあ、どの日用品を買う?
今ある日用品を使い切った時、次はどこで探しましょう。行きつけのドラッグストアで、せめて「ラウリル硫酸ナトリウム」が入っていないものがいいのですが、どうしても見つからない場合もあるかと思います。そこで次のブログでは、私がオススメするものをご紹介しますね!