今年こそは!と目標を掲げたものの、緊急事態宣言が発出しましたね。
昨年に引き続き、なかなか思うようにいかない日々が続き、悶々とされているかたもいらっしゃるのではないでしょうか。
物事がうまくいく・いかない…の差は、コロナの影響だけではありません。それまでにも、夢を実現出来る人、努力しているのに出来ない人はいました。
例えばこのようなことを聞いたことはありませんか。
・願えば叶う
・思い続ければ実現する
・諦めなければ叶う
あなたはこれらについて、どう思われますか。
私はこの言葉どおりだと思っています。一方で、「願っても叶わない!思っているのに実現していない!」という声が挙がるのもわかります。
思ったり考えたりするのは「脳」ですよね。腸は脳と密につながっているので(脳腸相関)、腸活のひとつとして「思考のクセ」を見直すことも行っています。クセを見直すというのは、ずっと右利きだったのを、左利きにするようなものですから、誰でも練習すればできます。
この記事では、あなたが思い続けている夢を実現させるために、ポイントを3つお伝えしますね。
2021年、コロナに振り回されずに、自分の人生を切り開いていきましょう!
思い続けている夢を実現させるポイント3つ
人間関係が変わることを恐れない
今のあなたにはない新しい何かを手に入れたり、実現したりすると、あなたの価値観が変わる可能性があります。
例えば、ずっと専業主婦だった人が週5日フルタイムで働きだすとイメージしてみてください。
ママ友との付き合いしかなかった状況から、新たに会社の人との人間関係が生まれますよね。また、収入が変わると、物の価値観も変わるかもしれません。
今はまだ手元にない「夢」が実現したとき、それに伴ってまわりの環境が変わることもあり得ますが、それを恐れず、受け入れる準備をしてください。
あなたが望んだ夢が運んできてくれた環境なので、決して悪いものではないはずですよ。
実現した直後の世界までイメージする
〇〇が欲しい! 〇〇に行きたい! 〇〇をやってみたい! その夢が実現した、その直後の光景は目に浮かびますか?
例えば、志望校に受かった後のキャンパスライフを描くような感じです。
マイホームが手に入ったら、どのような暮らしが待っているでしょうか。
実は、夢は最終目標ではないことが多いのです。その先が必ずあるはずです。むしろ、その先の方が本当に叶えたいことである場合がほとんどです。
夢が叶ったその先も、貪欲に自由に描いてみましょう。
叶えたい夢は具体的にする
時間がほしい、お金がほしい、健康な体がほしい、旅行に行きたい……。
これらは多くの人が願うことだと思いますが、どれくらいほしいかは人それぞれです。
例えばお金はいくらあってもいいですよね、置いてても腐らないし、物も経験も買うことができます。
とはいえ、例えば1億円ってなかなかピンときません。ピンとこないものは、描く夢もぼんやりと曖昧なまま。これでは現実の世界には現れません。
また、お金は何かを得るためのツールでしかないので、もしお金が手に入ったらどう使うかまで想像できていますか。
知らないもの、認識できないものを手にすることはありませんよね。
まずは、どれくらい、いくら、何のために…。旅行にはどこへ行くのか? 何日くらい? 計画をたてるつもりでイメージしましょう。
夢を実現するコツがある
上記をふまえながら、もっともっと具体的に夢を叶えるコツがあります。
2021年こそは、ワクワクする年にしたい! コロナの影響に負けたくない! と思われている方向けのワークをオンラインで開催します。
あと2名様の枠となりました。ぜひ、ご自宅からご参加ください。