東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. サロンの仕事を続けるために意識している3つのこと
 

サロンの仕事を続けるために意識している3つのこと

腸セラピー 腸もみ 資格 スクール
今日のブログでは、腸活とは違う視点で意識していることをお伝えしていきます。

セラピストとして活動したいとか、起業や副業を始めたいとお考えの方にはもちろん、お勤めをされている方でも「もっとパフォーマンスを上げたい」と思われている方の参考になれば、嬉しいです。

私がサロンの仕事を続けるために意識していること、それは、

1.時間を守る
2.体調管理
3.生産性のないことに首を突っ込まない

箇条書きにすると、まぁ社会人として当たり前だと思われそうですが、色々な価値観の人たちと一緒に生活している中で、これらを意識せずに生きていると、余計な時間や労力を使ってしまいます。

1つずつ解説していきますね。

サロンの仕事を続けるために意識していること

時間を守る

約束の時間を守るというのは、遅刻をしないだけではなく、終了の時間も守るということです。
時間=人の人生だと思っているので、相手の貴重な時間を“無駄に奪わない”を意識しています。

体調管理

特に睡眠時間は死守しております。

まず、腸活のセラピストとして活動しているのに、いつも体調不良になっていると、それだけで説得力がありませんよね。

健康になろう!と謳っているのですから、まずは自分自身が健康であることが大事です。

また体調がよくないと、お客様に提供する腸もみの効果も不十分です。健康管理も仕事のうちとはよく言いますが、実際は意識しないとなぁなぁになってしまうなと感じております。

生産性のないことに首を突っ込まない

ネガティブ思考になったり、落ち込んだりすることはもちろん、あります。

でもそこからなるべく早く這い上がったり、課題を解消することを心掛けて、マイナスな時間を1分でも短くすることで、次のプラスのエネルギーが早く舞い込んできます。

この理由から、あまりテレビは見なくなりました。自分が楽しめたり、勉強になったりする番組は見ますが、わざわざタレントの不倫だとか、自分の力でどうこうできないネガティブニュースなどを取り入れないように、シャットアウトしています。

いつまでも愚痴を言い続けるのも、生産性がありませんよね。愚痴を言い続けることで改善するなら何度でもいいますが、自分のうっ憤を晴らす行動ではなく、「じゃあどうしたいの?」という願望に焦点を当てた行動をしていきたいです。

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム