幸せ腸セラピー協会代表の坂本のインスタに、サロン周辺のお店情報も時々出しています。
\ お気軽にフォローしてくださいね /
なぜ、私が腸セラピーサロン以外のお店情報を出しているか…それには次のような理由があるからです。
・腸もみの帰り道に、ぜひ寄っていってほしい!(サロンのお客様への情報)
・私もお店の理念に賛同しています!(お店の方への意思表示)
もうこれで言い切った感じはしますが(笑)、1つずつ解説させてください。
腸もみを受けられたお客様に向けて
私がどこかのお店(買い物やボディケアなど)に行った際、「せっかく普段来ないエリアに来たから、この辺りでご飯食べていこう」「真っ直ぐ帰るのもなぁ、カフェに立ち寄ろうかな」と思うのですね。
でも慣れていない街だと、結局チェーン店に入ったり、場合によってはウロウロしつつも帰路についたりすることも珍しくありません。
そのような経験をしているので、「せっかくここまで来てくださったのだから、帰り道にこんなお店はどうですか?」という気持ちの表れで、ご紹介しております。
「こんなお店があるんだ!一度行ってみたいなぁ。じゃあ、そのついでに腸もみを受けよう!」も大歓迎です!
サロン周辺のお店に向けて
私がインスタに掲載するお店は、「食事が美味しかった」だけではなく、「私もこういうの、好き!」という思いがあるんですね。
例えば…
・無農薬野菜を使ったおかず
・うるさくない、ゆったりカフェ
・身体にいい食材を使っている
・マイボトル持参で割引などエコなサービスがある
などがあり、「そのアイデア、いいですね!」「他のお店より贔屓にしています!」という好意をお店の人に伝えるツールとしてもインスタを活用しています。
腸もみに関心のある方は気に入ってくださるのでは…という目線で発信しています。
ぜひ、腸もみを受けた後に立ち寄ってみてくださいね。(腸もみの前は、あまり食べないでね)
詳しい場所は、サロンでもお伝え出来ます!