東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. ダイエットサポートをしているヨガの先生に聞いてみた
 

ダイエットサポートをしているヨガの先生に聞いてみた

腸セラピー 腸もみ 資格 スクール
先日、ヨガの先生とお話しをする機会がありまして、そこで出た話題をシェアしたいと思います。

ヨガの先生 福永邦子さん(大阪府枚方市)


まず、福永先生との出会いは、「腸内DNA検査を取り扱いたいです」とご連絡いただいたのが始まりです。

「○○やったら痩せますか?」と聞かれる方って多いじゃないですか。腸もみやったら痩せますか?みたいな。
同じように、「ヨガをやったら痩せますか?」と聞かれることがあったそうです。

でも、やっぱり「ヨガをしたから痩せる」なんてことはなくて、例えばヨガをするにも続けてこそ効果が実感できたりしますし、普段の食生活はもちろん大事です。
冷静に考えればわかるんですが、いざ「痩せたい!」ってなったら、簡単な方法に飛びついちゃうんですよね。

そこで、この『腸内DNA検査』で、個人個人にあった食事アドバイスを提供されることになりました。
 

栄養の知識があることとアドバイスすることは別

福永先生も私も、健康に関するお仕事をしている人は、食事(栄養)の勉強をします。それでも、お客様にアドバイスするってなると、限界があるんですね。

同じような食生活でも、太りやすい人とそうでない人っているじゃないですか。それは全て腸内細菌の状況が、一人ひとりで異なるからなんです。
例えば同じ量のヨーグルトを食べても、腸内環境によって、吸収力が違うんですね。口に入れればみんな吸収されているとは限らないんです。

残念ながら、病院ではここまでわかりません。
実際に家族の闘病生活の中で、大きな病院で管理栄養士に食指導を受けたことがある私が断言します。
病院の管理栄養士の指導を受けるのは、よほど大きな病気になった時です。そうでない人に向けては、なおさら身になるアドバイスはもらえません。

そもそも、体調不良のときに病院に行って、普段の食事内容を聞かれることはまずありませんよね。
でも私たちは、体調をよくしたいときに「何を食べたらいいだろう」と考えるじゃないですか。

そこで、この『腸内DNA検査』の出番です。この検査も、検査結果から読解するスキルも、私が医師の監修のもと研修を受けたものになります。

ダイエットサポートをされているヨガの先生も、取り入れてくださる腸内環境を調べる検査。一度受けてみませんか?
あなたに合う食事・控えたい食事がわかります。

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム