みなさんは腸内環境をよくするために、健康のために、食事に気をつけていらっしゃいますでしょうか。
例えば巷ではヤク○ト1000などがとても人気のようですが、それ以外でも乳酸菌飲料や乳製品はお腹の調子を整えるとして、様々な世代の方に支持されています。
一方で、私含めて周りの腸セラピストや、その他の手技を行うセラピストからは、乳酸菌飲料や乳製品を勧める声はあまり聞かないのが現状です。
乳酸菌飲料や乳製品を推奨しない理由もあるのですが、特に食べ物においては「これを食べればよくなる」という魔法のようなものはありません。
肉も魚も野菜も必要です。油も必要です。それらをバランスよく食べる…本当にこれしかないのです。
実際に便秘に悩む30代女性の腸内細菌を調べると、「身体にいいと言われるものばかりを食べてきたんだな」と想像できるケースがありました。これは決して悪い細菌が多いわけではないけれど、似たような種類の細菌が割合を占めているので、偏っていたんです。
たとえ善玉菌であっても、「偏っている」という時点で、腸内環境としてはよくありません。
難しいですよね。
そこでお役に立てるツールがあります。
新年のキャンペーンとして、1月10日まで特別価格でご提供致しますので、ぜひチェックしてみてください。
細胞より多い!腸内細菌を調べよう!
私たち人間は、細胞よりも圧倒的に多い腸内細菌(重量にして約1.5キロ!)によって生かされているといってもいいと思います。
Aという細菌を増やしたければ、その細菌のエサになる食材を摂る必要がありまして、それは必ずしも乳製品とは限りません。果物かもしれないし、オリゴ糖かもしれない。
じゃあ、どうすればわかるのかというと、「腸内DNA検査」の登場です!
自宅で採便し、検査機関に送ると、検査結果が冊子になって届きます。
皆さまの冊子は一旦、幸せ腸セラピー協会に届くようになっているので、そこから研修を受けた坂本が、腸内細菌の知識がなくてもわかるように別紙を作成します。それで2冊の冊子がお手元に届きますので、サロンに来れない方でも気軽に受けていただけるツールなんです。
少なくとも今の時点で、このような検査を病院で受けられるところはないかと思います。なぜなら、医者は医学部で腸内細菌の勉強をしてこなかったからです。
坂本は、医療コーディネーター×顧問医師×腸内細菌研究所の研修を受け、今も引き続き情報共有させていただいております。
便秘だけでなく、様々な身体の不調や、うつ病などの心の不調にも腸活が有効なのはご存知だと思いますので、興味のある方はこの機会にお試しください。
小さなお子様から、寝たきりのご高齢の方でも、誰かが採便できれば大丈夫です。
1月10日まではお得な価格でご提供致します。(この検査が割引価格になることはめったにありません!)
検査結果をもとに、後日オンラインでのカウンセリングも無料で受けていただけます。