東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. デキる経営者・ビジネスマンも腸に注目しています
 

デキる経営者・ビジネスマンも腸に注目しています

ビジネスマン
「今って腸が注目されてるじゃないですか」って、本当に色んな方から言われます。当然ながら私としては「やっとだよ!」という感じですが、あなたはいかがでしょうか。最近、腸が大切だ!と実感された方は、何がきっかけだったのかというと、次のようなことが腸内環境をよくすることで改まった経験をされたのです。

  • 睡眠(睡眠の質が良くなった、寝起きがよくなった)
  • 直感・感覚の冴え
  • トラウマや思い込みの解消
あなたは、まだ『腸活=便秘の人が取り組むこと』と思われていませんか? 睡眠や直感の冴え具合も、腸と関係していることを実感している人が増えているのです。
睡眠の質が上がり、直感が冴えてくると仕事のパフォーマンスも上がりますよね。汗水垂らしたり歯を食いしばったりするような苦しい努力ではなく、あなたの力を最大限引き出せるようになればいいですよね。

腸活はビジネス寿命を延ばすのか

ビジネスマンが腸内環境を整えるような生活を意識することで、そのパフォーマンスが上がることは、実はすでにテーマとして様々なところで取り上げられています。ソーシャル経済メディアNewsPics内の共感型討論番組『THE UPDATE』では、『腸活はビジネス寿命を延ばすのか?』をテーマに、産業医や医師、サイエンスライターが集いました。

今年行われた調査では、働く人の4割以上が腸活経験があると答えるなど、今ビジネスパーソンの中でも注目の健康法です。果たして、 腸活は仕事のパフォーマンスを向上させるのか?忙しいビジネスパーソンにおすすめの腸活とは?腸活の専門家や実践者の方々を交え、徹底議論します。
(NewsPics Studios/20221014/15:45)

「ビジネス寿命を延ばすのか?」という問いに対しての答えは一言でいうと「YES」で、番組内では様々な可能性やデータを見ることができました。

もしかしたらあなたの周りには、刺激の強いドリンクを目覚ましにしているビジネスマンもいるかと思います。腸は便秘や下痢の人が気にする臓器であって、そうでない自分は特に気にする必要はないと思う人もいるでしょう。いざとなったら病院や薬があるからなんとかなるという人も周りに多いかもしれません。

ところが、国内最大規模の経済的プラットホーム(会員数約792万人/2022年12月現在)であるNewsPicsで、このように取り上げられているのが現状です。私もリアルタイムで視聴しましたが、改めてようやく多くのトップビジネスマンが注目していることを感じました。

スマホで見るのは情報?ゲーム?

“昨晩寝ていないことを自慢する男”や、エナジードリンク中毒などから早く卒業して、デキるビジネスマンになるには、資本である身体を健康にしていきましょう。そのための方法の1つが腸活です。
朝の通勤中にスマホを見る人は多いですが、約800万人の経営者やビジネスマンが腸活の情報を取り入れている間、スマホゲームをしている場合ではありません。
また、従業員の生産性が落ちていると思う経営者は、健康経営に腸活を取り入れてくださいね。

健康経営の詳しい内容は別の記事に書きますので、お見逃しのないように、まずはメルマガ登録からお願いします。

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム