東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. 2月の活動振り返りと3月活動予定/幸せ腸セラピー協会
 

2月の活動振り返りと3月活動予定/幸せ腸セラピー協会

2月の活動振り返りと3月活動予定/幸せ腸セラピー協会
月日が経つのは早く感じる方も多いと思いますが、2月は日数が少ないのでなおさらですよね。寒い日も多かったですが、2月の後半にもなると、徐々に日の長さが変わっていくのを感じられたなというのもあります。夕方にサロンに来られるお客様とは、そんな話もしました。

2023年1月の活動振り返りと2月の活動予定を書いたブログはこちら。
幸せ腸セラピー協会の1月振り返りと2月活動予定 |幸せ腸セラピー協会 2023年2月が始まりました。この月は日数が少ないので、本当にあっという間に過ぎていく感覚がありますよね。今日のブログでは、幸せ腸セラピー協会の1月の活動を振り返るのと、2月の活動予定を書きながら確認したいと思います。無料でご参加いただける...
 


ということで、今月も振り返ってみましょう!

2023年2月の活動を振り返ってみる

我ながらアクティブな1ヶ月だったかなと思います。
  • 健康博覧会2023@東京ビッグサイトへ。2日間で9つのセミナー受講
  • 腸内細菌検査アドバイス講習会2回開催
  • 布ナプの使い方レクチャー会5回開催
  • 介護業界への出張に向けてメンバー顔合わせ
  • あるコンテストでの講師として内定をいただく
腸セラピスト養成スクールを進めつつ、また日々のサロン業務とは別に、協会としての活動は多岐にわたりました。

3月の活動予定

2月に行ってきた『健康博覧会2023』のレポートを、協会セラピストの希望者にシェアする会を開きます。レポートを協会メンバーが登録されているメーリングリストに送ろうかと思ったのですが、テキストを送るだけではちょっと浅い…かといって、頭の中に入ったもの全てをテキスト化するのは限界があるし、臨場感なんかは伝わらないなと思いました。
「よかったら見てねー」と一方的に流す情報があってもいいけど、これは双方のコミュニケーションを取りながら伝達したいと思ったのです。「それ、ほしい!」という"意欲"を"行動"に移すことって、すごく大切だと思うんですね。なので、日にちを決めて開催し、参加したいけどどうしても都合をつけられない方にはアーカイブを送ることにしました。

そして、できれば月1回はこのような勉強会を開きたいと考えています。今は4月のテーマが決まってないので募集もかけられていませんが、強制的に月1回開催を決めることで、私自身もアウトプットする材料を意図的に探すようになりますから、私自身にとってもプラスでしかありません。

セラピストは従業員でもお客様でもない

私にとってセラピストは、従業員でも、お客様でもありません(会費等は戴いておりません)。かといって、プライベートで会うこともない、なんとも面白い関係性ですが、これは一人ひとりが精神的に自立しているからこそ成立する、程よい距離感じゃないかなぁと思っています。これは腸セラピスト養成スクール受講前に無料説明会を開いて、最初の入口で価値観を双方が確かめているので実現できることかなと思っています。

あなたも仲間入りしませんか?セラピスト養成スクールの説明会はいつでも開催しております。

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム