東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. 腸活はあくまで手段!目的はただ自由に楽しく生きたいだけ
 

腸活はあくまで手段!目的はただ自由に楽しく生きたいだけ

腸活はあくまで手段!目的はただ自由に楽しく生きたいだけ
「腸活の先生」とか、腸もみサロンを経営していると、私自身がやっぱり健康意識の高い人と見られているようで、それ自体は否定することはないのですが、ちょっとイメージが行き過ぎているなと感じる事があります。

例えば「ドーナツやパスタ、パンは食べない」というふうに見られているようで、たまには食べることもあると言うと驚かれると同時に「よかった」と言われることもあります。そしてこれは腸セラピスト資格取得講座を受講したセラピストさんも、私と同じ経験をしているようです。



健康意識が高いと言うと、真面目に努力をし、遊び心より正しさを優先するようなちょっと硬いイメージがあるような気がするのですが(どうでしょう)、私の感覚としてはもっと軽いもので、ただ自由に生きたいだけです。

この記事では、私がどんな思いで腸活の事業に取り組んでいるのかをお伝えできればと思います。

何の制限もなく自由に生きたい

踊る女性予め申し上げておくと、幼少期に親から強い制限をかけられたり押さえつけられたりしたことはありません(周りの同級生や従妹と比べたら厳しい感じはあったけど)。

どこまでも広がる田畑と、閉鎖されたように囲む山々は、10代の私に「早く大人になって都会に出たい!」と思わせるのには十分で、だから社会人2年目の夏に仕事を辞めて上京したわけですが、とにかく私は【誰の指図も受けずに自由に生きたい】という願望が強いように思います。

(人の言う事には従わねぇ!と言っているわけではありません。笑)

他人様にエピソードとして話せるような大病をした経験はありませんが、ごく普通の風邪をひくだけでも日常生活がままならないことは、特に一人暮らしを経てひしひしと感じるわけです。(一人暮らしじゃなくても、ひたすらツラい)

やっぱり健康第一で、それも心も身体も両方が健康であるからこそ、「ほしい、食べたい、挑戦してみたい」という願望をなるべく叶えることができるんですよね。時間やお金の問題などがあるので、魔法のように全てというわけにはいかないけど、健康だから旅行に行けたり、好きな物を食べたりすることができます。

本当に純粋に、それ以上でもそれ以下でもないというか。腸活をとおして予防に力を入れられたら、国の医療費が今より削減できるのではというような大きなことを考えることもありますが、一番の目的は「一度きりの人生なんだから、やりたいことやっていこうよ」というスタンスでいて、その第一歩(土台)が『健康』なんです。

坂本麻紀の腸活はパフォーマンスアップを目指す

腸活をとおして得られることはいくつもあって、それこそ便秘解消だけでなく、美肌もダイエットも、メンタルヘルスもそうです。
その中で私は(私のサロンでは)、パフォーマンスアップを図ることを目指しています。


健康な女性お腹だけの施術でもみなさんスッキリされたり、お風呂上り(というか温泉)のように血行がよくなってほっぺがピンク色になったりされるのですが、無意識レベルでいうと脳がまどろむ状態になるので、頭もすっきり冴えるんですね。

そうなるような時間配分にしていますし、全身施術でもサロン滞在時間が90分と、かなり短めの時間設定です。ちなみに一般的に全身施術だと120分とか150分のところもあります。

私がなぜ短めの施術時間にしているかというと、パフォーマンスアップを求める人はそもそも忙しい人で、さくっと立ち寄れる時間の方がいいのではないかと考えたのです。私自身もサロンに行くお客さんの立場になった時、滞在時間が短い方が好きです(好みの問題ですが)。

制限なく自由に生きるためには健康第一で、さらにちょっと腸もみをプラスすると個人の能力を最大限に発揮出来たら、本人はもちろん社会の発展にも繋がると思っています。一人ひとりがすでに素晴らしい力を持っていることを信じて、それをしっかり出していこう!という気持です。

腸活以外の事業を紹介

ブログサポート私は次のように、腸活以外の事業も行っています。

上記はどちらも表現とかコミュニケーション、意思を伝えるという共通点があります。
人はどうしたって一人では生きていけません。誤解を招かないようなスマートなコミュニケーションがとれると人間関係で困ることはありませんし、言いたいことが的確に表現できると、うまく言えなくて悶々することもありませんよね。

私がおこなう腸活も、自分の能力発揮することを目指しているので、一見バラバラに見える事業ですが、すべては表現やパフォーマンスに繋がるのです。

改めて想いを言語化したきっかけ

ウィキッド常々、心の中にはある想いですが、改めてこれをブログにしたためたきっかけが、映画『ウィキッド~ふたりの魔女~』でした。

20代の頃にたまたまご縁があって早大生の舞台に招待していただき、そこで圧倒的なクオリティーのこの作品に出会いました。感動した私はCDをネットで探して買い、何度も何度も聴きました(まだスマホもPCを持っていない時代、どこで見つけたんだろう)。

劇団四季の舞台は見れていないのですが、大好きな作品だったので、上映が始まったらわりと早いうちに映画館に足を運び、「Defying Gravity」を聴いて(作品はミュージカルです)、改めて想いがあふれてきたのです。

「Defying Gravity」は「重力に抗う」という意味ですが、劇中では魔女が空を飛びます。空を飛ぶので「重力に逆らっている」のですが、skyとかflyとか言っていないんですね。つまり、足かせになるものはすべて取り払って、自分の意思で飛び立つという強い意志が歌詞やストーリーからも伝わってくるのです。

先述した通り、私は何の制限もなく自由に生きたい!という想いが結構強くて(ルールはちゃんと守るタチです)、この『Defying Gravity』というナンバーを映画館で聞いたことで、改めて事業を続けている想いを書いておこうと思いました。

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム