東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. 今年もやってきた!ブログ100日連続更新に挑戦!
 

今年もやってきた!ブログ100日連続更新に挑戦!

2025/01/01
ブログ
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

さあ、元旦と言えば!ブログ100日連続更新でございます。
幸せ腸セラピー協会のホームぺージ内にあるブログを元旦から毎日100日連続更新するというのを、ここ数年やっておりまして、例年通り今年も挑戦しようと思っていますが、今年はちょっとリズムを変えてみようと思います。

そのブログのことの他、「1年の計は元旦にあり」といいますから、今年の勉強会などのスケジュールもご紹介させていただきますね。

2025年のブログ100日更新の実験的感覚

過去4年間、元旦から連続した100日でブログを一気に更新してきました。そうすると、4月10日頃で終わりますよね。もちろん、その後は一切書かない…というわけではありませんが、1回もブログを書かなかった月もあります。かなりムラがあったわけです(性格にムラはありません笑。ご安心ください)。

そこで今年(2025年)は、元旦から3日に1回の感覚で更新してみようと思います。同じ100記事を平らにする感じです。
私はこの幸せ腸セラピー協会のホームぺージ以外に、腸セラピーサロン凛花というサロンのホームぺージもあり、はたまた別の事業も行っているので、そちらのホームぺージもあるんですね。

これらすべてのブログを頑張って更新していくつもりですが、一番はこの幸せ腸セラピー協会に集中して書いていきますので、ぜひお読みいただければ幸いです。
「こんなネタを取り上げてほしい」とか、「○○について知りたい」というリクエストがあれば、遠慮なく送ってください!

お問い合わせフォームに送っていただければ、ブログをとおしてご回答させていただきます。

今のところ、このような内容を取り上げていく予定です。
  • 腸活(腸もみ)って何で大事なの?
  • 腸活(腸もみ)って結局、何をするの?
  • 東洋医学と西洋医学について
  • 東洋医学をベースにしているって、具体的にどういうこと?
  • 実際、どんな生活習慣を送っているのか
  • セラピストも便秘になる!何をしている?
季節に合わせたものや、外部セミナー等で仕入れてきた情報なども含めて、お伝えしていく予定です。
このブログを読んで、「なるほど、こうすればいいのか」と健康管理に役立てていただけるよう、頑張って書いていきます!

2025年勉強会の予定

腸セラピスト養成スクールを卒業された方は、毎月(平日と日曜の午前)テーマを決めて勉強会を開いています。
スクールのカリキュラムでお伝えすることに何の出し惜しみもないのですが、健康情報は随時研究がされているので伝えきるのに終わりがないのと、セラピストとして活動するからこそ次の質問が生まれてくるものなので、卒業後もこのような機会を設けています。

その勉強会の中には、セラピストでなくても受けていただけるものもありますので、ご参加いただけると嬉しいです。

座学は全てオンライン(zoom)で開講します。もうコロナ渦も明けてはいるのですが、スクール卒業生さんの中には、東北や北陸といった遠方の方もいらっしゃるためです。アーカイブはありませんのでご了承ください。


ホームぺージのTOPページ中ほど(結構下かも笑)にカレンダーを設置しています。ここに掲載しているものはどれでも参加可能なイベントですので、チェックしてみてくださいね。

腸セラピスト養成スクールについて

今年も腸セラピスト養成スクールを開講します。こちらは基本的に受講者さんとのマンツーマンになるので、お仕事休みを利用して受講される方がほとんどです(育休中に受講される方も!)。
スクールを検討くださっている方は、まずは無料説明会にお越しください。大阪市内にあるサロンまたはオンラインで行います。

受講したからといって、必ず開業しなければならないわけではありませんし、これまで人の身体に触る仕事をしたことがない方も全く問題ないのでご安心ください。
健康に対する意識がきちんとあって、柔軟な思考を持ち(柔軟な思考でなければ、腸内細菌のことは全く理解できません)、時間を守るとかの常識的なことができる方であれば大歓迎です。

今年こそは!と思われている方、お待ちしております。

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム