「慢性的な便秘に悩んでいる」「お腹がぽっこりして気になる」そんなあなたへ。整体と腸もみを組み合わせることで、これらの悩みを解消できるかもしれません。
整体で全身を整え、腸もみで腸の働きを活発にすることで、様々なお悩みにアプローチすることができます。
アロマ(精油)の働きもプラスされ、心身共にリラックスすることができます。
本記事では、整体と腸もみの効果や、施術を受ける際の注意点などを詳しく解説します。40歳を超えたら、内側からの健康美を手に入れませんか。
整体と腸もみの組み合わせがもたらす効果
整体の施術内容(手技)はそれぞれではありますが、ここでは「お腹以外の身体の部位もほぐして整えること」を整体と定義して話を進めます。
腸で身体を作る栄養を吸収したり、血液を作ったり、ストレスを貯めこんだり…と、お腹の役割はたくさんありますが、お腹以外の施術もあわせて受けることで相乗効果が期待できます。
- お腹の不調解消、腸内環境改善
- 代謝アップ、ダイエット効果
- ストレス軽減、リラックス効果
このようなお悩みをお持ちの方は、腸もみもやってくれる整体をオススメしますし、整体師さんはぜひ腸もみを習得して、お客様に提供してください!
「全身施術と書いてあるのに、お腹は触られなかった」とおっしゃる方によくお会いするので、ニーズがあるのは間違いないです。
整体で腸もみを受ける前に知っておきたいこと
施術の流れ
全身施術と言っても、お腹を施術してくれるところは少ないのが現状です。
幸せ腸セラピー協会の代表である私がのサロン(
腸セラピーサロン凛花)では、2パターンありますのでご紹介させていただきます。
40分コース:お腹メインのメニュー。お腹→腕→お腹の順で行います。腕は日常生活で最も酷使している部位ですし、腕にも消化器系や自律神経のツボがありますので、一緒にほぐしていきます。短い時間ですが、お風呂上がりのようにぽかぽかしてきますよ。
90分コース:こちらが全身施術のメニューです。脚裏、背中、脚表、腕、デコルテの施術をしてから最後にお腹という流れです。最後といってもお腹に20分ほどかけております。胴体より補足、酷使する手足を先にほぐした状態で最後に身体の幹である腹部をしっかりほぐします。「顎の力が抜けた」「むくみが取れて、パンプスがゆるく感じる」というご感想もいただいております。
施術を受ける際の注意点
腸もみを予約される際に注意してほしいことがあります。サロンや整体院に到着する頃には食後1時間は経つように調整して、行くようにしてください。
あとは腸もみかどうかにかかわらず、ボディケアを受ける際には、アルコール摂取を控えていただくようお願いします。
自分に合った整体院を選ぶポイント
整体と腸もみの相乗効果を手に入れるためには、予約する際にホームページなどで「全身施術」の中に腸もみが入っているかどうか、なければオプションメニューとしてあるのかどうかを確認しましょう。
また悩みを解消したいのか、ただリラックスしたいだけなのかといった、ご自身の目的をもとに、それに合ったことがホームページなどに書いてあるかどうかを確認しておくと、ミスマッチが起こりにくいです。
腸もみは便秘の人だけが受けるものではありません。ただ疲れを取りたい、どんなものか試しに受けてみたい!という方も大歓迎ですよ。