東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. 2024年1月によく読まれたブログ記事TOP3
 

2024年1月によく読まれたブログ記事TOP3

2024/02/01
腸もみ ブログ
2024年が始まって1カ月が経過しました。さて、「今年の目標」とかを忘れていることに気づく頃ではないでしょうか。笑
このタイミングで、2024年1月によく読まれたブログ記事TOP3をご紹介します。

1カ月の間にどれだけたくさんの人に読んでもらえたか、(一人の人でも)何度も読んでもらえたか…なので、1月下旬に書いた記事はなかなかランクインしないのは当然かもしれません。それよりも、結構前に書いた記事が今ごろたくさん読まれている!っていうことが多いのが、ブログの面白いところです。

インスタグラムとかX(旧Twitter)の特徴としては最新情報が流れてきますよね。一方でブログに関しては「調べたいことに関連した情報が出てくる」ので、それが書かれた日にちが1ヵ月前かもしれないし、3年前かもしれない。
インスタやXの投稿が止まると「このお店、今はやってないのかな?」と思われる可能性がありますが、ブログに関してはきちんとお店への動線を整理しておけば、投稿が止まってもさほど影響はないなぁと実感しております(放置しすぎるのもよくないと思うけど、他のSNSと比較して…の話しです)。

前置きが長くなりましたが、1月によく読まれたブログのランキングです!

2024年1月によく読まれた腸活ブログTOP3

1位 腸もみを受けたらガスが出そうで恥ずかしい!対処法あります

便秘やお腹の張りが気になる方は、腸もみを受けたいけれど施術中にガスが出てしまったらどうしよう…と不安に思われている方もいらっしゃいます。気になる方に向けてのアンサー記事です。

腸もみを受けたらガスが出そうで恥ずかしい!対処法あります|幸せ腸セラピー協会 便秘やお腹を張りが気になる人の中には、お腹を押したり、もみほぐしを受けたりしたら、ガスが出るかもしれない…と不安になる人もいらっしゃるのではないでしょうか。なかなか人に相談できることでもないと思いますので、気になる方は最後まで読んでいただけ...
 


2位 男性にこそ腸もみ!男性セラピストもニーズがあります

幸せ腸セラピー協会のセラピスト(腸セラピスト養成スクール卒業生)は全員女性ですが、当協会は特に「女性限定」ではありません。ところが当協会に限らず、いわゆる「セラピスト」という肩書で活動している人はほとんどが女性ですよね。肩書だけで言えば実は「整体師」も「セラピスト」も一緒です。どちらも民間資格で、施術方法が何であれ「ボディケアしますよ」という人たちなんですね。

男性も便秘や下痢、お腹の不快症状に悩まれて、どこかケアできるところはないか探されています。実際に私のサロンには男性も来られています(男女OKです)。
私のサロンにお越しになる男性のお客様は「お腹とか腸とかをみてほしいけど、病院ではないところを探している。でもほとんどが女性限定のお店で、男性の施術者がいるところで腸もみをやっているところがない(見つからない)」とよくおっしゃいます。

同性だからわかる、話しやすいこともあると思いますので、男性の腸セラピストが誕生してくれたらいいなと思って書きました。
男性にこそ腸もみ!男性セラピストもニーズがあります|幸せ腸セラピー協会 幸せ腸セラピー協会のセラピストは全員女性ですが、男性の受講生様も大歓迎です。実際に、私のサロンには男性のお客様もいらっしゃって、その方々の年齢は20代から80代まで幅広く、すべての年代の方がお越しくださっています。男性のお客様は、どのような...
 


3位 その不調はSIBOシーボかも?病院ではわかりづらい腸の不調

SIBO(シーボ)って聞いたことありますか? 例えば、食物繊維豊富で腸にいいよ!っていわれる食材をとると、逆にお腹が張ってしまう…など、お腹にいいと言われている事でも効果が感じられない方は、一度ご覧ください。
その不調はSIBOシーボかも?病院ではわかりづらい腸の不調|幸せ腸セラピー協会 SIBO(シーボ)って聞いたことありますか。病院ではなかなかわかりづらい、腸の不調です。日本語で言うと「小腸内細菌増殖症」です。通常、小腸より大腸の方にたくさんの腸内細菌が生息しているのですが、何らかの影響で小腸の方にも増殖してしまうことで...
 

腸活の辞書として

腸活ブログでは、栄養・運動・休養を中心にいろんな角度でお役立ち情報をお届けしたいと思っております。
ちょっと調べたいなと思われたら、パソコンの場合は上部に、スマホの場合は三本線のメニューバーをタップすると出てくる「検索バー」をご活用ください。検索しても記事が出てこない場合は、リクエストいただけると嬉しいです。「○○についてブログを書いてほしい」とお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
※個別のメール対応はいたしかねます。

ホームページ内にあるイベントカレンダーでは、腸活に関する勉強会を時々開催いたしますので、ぜひチェックしておいてください。
お見逃しのないよう、メルマガ登録がオススメです。

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム