東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. 腸セラピスト養成スクール
  3. セラピストのためのオンラインセミナー受講してのご感想
 

セラピストのためのオンラインセミナー受講してのご感想

セラピストのためのオンラインセミナー受講してのご感想
2025年3月に外部講師を招いて、オンラインセミナーを開催しました。

ご覧いただいているこのホームページ制作でお世話になっている、有限会社リウムの代表取締役 穗口大悟さんを講師に迎え、私たちセラピストがネット上でどのような接客を心がけるのか、形のない施術というサービスに興味を持ってもらうにはどのような発信をすればいいのか、そしてその心構えはどのようなものかというのをたっぷりとお話しくださいました。

参加者は、幸せ腸セラピー協会の腸セラピスト資格取得講座卒業生および現役受講生と、私の夫の坂本指圧マッサージ塾の整体師養成コースを受講中の方々です。

そのときに参加されたみなさんからご感想をいただきましたので、こちらでご紹介させていただきます。

セラピストのためのオンラインセミナー

2025年3月のある土曜日の朝、午後一のお客様に影響が出ないようにというこだわりで、朝9時に開始。
みなさん、時間前にスタンバイしてくださり、とても清々しいスタートが切れました。

そのときの様子はこちらに書いております。
腸もみ習得後も経営が学べる!ネット上での接客|【腸もみ】東洋医学がベースのセラピスト資格取得講座・サロン 腸セラピスト対象でネット上での接客についてオンラインセミナーを開催しました。サロンの接客はできるけど、ネット上では何をどう発信すればいいのか迷ってしまいます。それを解決する濃厚な2時間セミナーの一部を書いています。
 

では、参加された方の声をいくつかご紹介していきますね。

セミナー参加者のご感想


参加する前に悩んでいたこと・経営に関する課題を教えてください

悩む女性

  • SNSの運用、集客への苦手意識があった
  • 集客の仕方、SNS発信の内容
  • Instagramのみでは、伝えたいことが伝わりにくような感覚があった
  • 全くの未経験という事、またパソコンも苦手であるため、ホームページ作成をどうしていくのか不安でした。
  • また、まだ勉強中であるので漠然とした状態です。
  • 集客の方法、メニュー作成、お客様の来店後、アフターフォローや次に繋げる方法


何が決め手でこのセミナーを受講したのですか?

  • SNSの運用を学べると思ったため
  • ネット上での営業、接客というところで、ネットの活用がサロン運営のおいて大事だと思っているので知識を得たかったため。
  • HP作成をしようと思っていたから
  • 先生からの紹介もあり、苦手なネットでの営業や接客の仕組みを学べるチャンスだと思い受講させていただきました。
  • 今回のテーマの効果的なネット上での営業&接客というところに惹かれ、今の自分にピッタリと思いセミナーを受講しました。

本日のセミナーを受けて、やろう!と思ったことを書いてください

IDEAS

  • 楽しみながらうまくいくという意識を持つ
  • 自分という人間を知ってもらい好きなお客様に来てもらえるようにSNSをやる
  • 集客意識を持たず、接客をしっかりとやる
  • 上手くいくイメージを思い描くクセをつける
  • SNSの発信頻度を増やす
  • 自分のことをSNSやブログに書いて発信する
  • 今後チラシを配る、近隣のお店とのコラボで横つながりを作る
  • 顧客様とサロン以外で会う機会を作る
  • お客様のカルテは感謝を伝えるべきだというイメージで書き込む
  • コース終了後の方に対するイベントを考える"
  • 「私だったら、こういう風にやる」を見つける
  • うまくいくと思うことをイメージする
  • 考え方を変える
  • オンリーワンメニューを作る
  • フロントエンドのメニューを作る
  • SNS発信(Instagram)をする
  • ホームページを作る
  • 同業種のホームページを 見てみます   and more!!!

振り返ってひとこと

坂本麻紀
「やろう!」と思ったことが具体的にたくさん出てきたことに感動しました!私が同じ立場だったら、ここまで思いついたか自信がありません。
セミナー終了後、30分以内に提出くださったので(提出期限は設けておりませんでしたが)、受講者としての姿勢も素敵ですよね。

感想のアンケートフォームが送られてきたら、すぐやる。この「すぐやる」っていうのは、自分で事業をやっていきたい人にとっては基本中の基本です。

私は「自分の疑問が人類史上初なわけがない!」と常々思っています。わからないことは誰かに聞いたりネット検索したりすれば、必ず誰かが答えてくれているので、わからないからと孤独にならずにどんどん行動に移すように心がけています。(それこそ経費の科目とか、わからなくても全部ネットに出てます)

このように外部の講師を招いて開くセミナーは、1年に1回あるかないかですが、包括的に学べる環境をご用意しております。
腸セラピスト資格取得講座を修了してからの方が質問が出てくることが多いので、安心安全のアフターフォローの場をお約束しております。

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム