東洋医学の腸もみ資格取得講座
幸せ腸セラピー協会
完全予約制10:00〜18:00(不定休)

  1. 腸活ブログ
  2. 2023年3月によく読まれたブログ記事TOP3
 

2023年3月によく読まれたブログ記事TOP3

2023/04/02
2023年3月によく読まれたブログ記事TOP3
書いたブログ記事がいつ読まれるかわからない…まさか、数年前に書いたものが今こんなに読まれている!
そんな発見があるのがブログの面白いところですね。いつ読まれるかわからないので、うっかり「昨日は…」なんて書いてしまわないように、気をつけて書いていきます。

さて、2023年の元旦から毎日ブログ更新し続けてきましたが、100日を目指していたので、4月10日が最後になるかと思います。その後は一切更新しないわけではありませんが、燃え尽き症候群で急激に更新が滞ることを、先に予告しておきます。。。
でも、毎月1日に配信するメルマガは絶対止まりませんので、よろしければご登録ください。

それでは、2023年3月によく読まれたブログ記事のご紹介です!読み逃しがあれば、ぜひチェックしておいてくださいね。

2023年3月によく読まれたブログTOP3

1位 腸もみを受けたら痛かった!その理由は?
腸もみを受けたら痛かった!その理由は? |幸せ腸セラピー協会 腸もみを受けたら気持ちよくて寝てしまったとか、リラックスしましたとかって見聞きしたのに、自分が腸もみを受けたら痛かった!そんな経験がある方もいらっしゃると思います。「痛そうだから腸もみを受けるのをためらっている」という方に向けても、今日のブ...
 
これ、2月の「よく読まれたブログTOP3」の1位で紹介しているんですね。だから余計によく読まれたのかなと思ったのですが、それにしてもダントツなので、3月も1位にしておきます。(しておきます…?笑)

2位 何回で便秘解消するの?腸もみでの変化は「成長曲線」を描く
何回で便秘解消するの?腸もみでの変化は「成長曲線」を描く |幸せ腸セラピー協会
何回で便秘解消するの?腸もみでの変化は「成長曲線」を描く |幸せ腸セラピー協会 腸もみを受けると、例えば1回で便秘が解消することは稀です。ゼロではありませんが、慢性的であれば回数が必要です。これは考えてみればわかることで、膝痛には太ももの筋トレがいいといっても、たった1度のスクワットではどうこうならないのと同じです。英...
 

かなり前に書いたブログを読まれる傾向があるのですが、これは2023年3月に書きました。何回でよくなるの?ってところは、やっぱり興味ありますもんね。

3位 【慣用句】「腹が膨れる」言いたいことが言えない人が要注意
【慣用句】「腹が膨れる」言いたいことが言えない人は要注意 |幸せ腸セラピー協会 腹部の慣用句シリーズです。今日は「腹が膨(ふく)れる」を取り上げますね。「腹がふくれる」は、たくさん食べてお腹がいっぱいになったとき、満腹になった時に使うことが多いのではないでしょうか。 もちろん、慣用句としてはそれ以外にも意味があったので...
 

これも2023年2月によく読まれたブログTOP3の2位にランクインしています。やっぱりここでピックアップすると、引き続き読んでもらえるのかもしれませんが、そうなると、もしかして今後もずっと…???笑

番外編

ブログ以外で見てみると、協会セラピストの紹介ページが、今月はめちゃくちゃ読まれています。全国の幸せ腸セラピーサロン紹介

全員を紹介する一覧ページもですし、個々のページも先月より読まれています。先月に表示方法を変えたことで、それまで以上に見てもらえていたのですが、それ以上です!
あとは、腸が喜ぶ商品一覧ページですね。こちらも公開してまだ日が浅いのですが、多くの方に見てもらえています。腸が喜ぶオススメ商品一覧

ちなみに…全体で一番読まれているページは、このHPを開設してからずっと変わらず、『腸セラピスト養成スクールについて』です。何度も見ながら検討されているのかもしれませんね。気になることは、ぜひ直接聞いてください!問い合わせたからといって、強引に勧誘することは一切ありませんのでご安心ください(よく見聞きするセリフだとは思いますが、本当に!)。無料説明会に参加して数か月経ってから受講された方もおられますよ。

幸せ腸セラピー協会

【完全予約制】

営業時間:10:00〜18:00(月・火休)

 大阪市城東区今福西6-4-29  協会概要はこちら

お問い合わせワークショップ・講座・無料説明会 スケジュール腸内DNA検査 お申し込みフォーム